一般財団法人消防防災科学センター
お問い合わせ
市町村を
対象とした事業
市町村防災研修事業
地域防災計画・
マニュアルの作成支援
防災図上訓練
消防本部を
対象とした事業
消防力の適正配置等事業
消防支援事業
その他の
調査研究等事業
石油コンビナート等の
防災アセスメント
消防統計
危機管理研修
超大規模防火対象物図上訓練業務
国からの調査研究等
受託事業
消防防災GIS
情報提供等事業
組織概要
ごあいさつ
沿革
組織図
アクセス
No.001(1985夏号)目次
TOP
バックナンバー
No.001(1985夏号)
発刊にあたって
原 徳安
創刊を祝して
関恨 則之
特集 地震災害と情報の伝達
1 浦河沖地震の体験から
本間 順
2 日本海中部地震
石岡 道男
3 長野県西部地震
清水 一
4 行政機関の相互連絡および
広報の手段とその運用のあり方
広井 脩
随想
情報化時代への期待
堀内 三郎
統合防災無線システムについて
島崎 實
最近の特異火災から
東京消防庁調査課
愛媛県・香川県境林野火災について
山下 邦博
防災とコンピューターシリーズ①
大阪市における火災,救急指令管制システム
松浦 宗人
◇切手よもやま話①
楽しいパリの青空切手市
平岩 道夫
▲ページ上部に戻る