一般財団法人消防防災科学センター

お問い合わせ

  • 市町村を
    対象とした事業
    • 市町村防災研修事業
    • 地域防災計画・
      マニュアルの作成支援
    • 防災図上訓練
  • 消防本部を
    対象とした事業
    • 消防力の適正配置等事業
    • 消防支援事業
  • その他の
    調査研究等事業
    • 石油コンビナート等の
      防災アセスメント
    • 消防統計
    • 危機管理研修
    • 超大規模防火対象物図上訓練業務
    • 国からの調査研究等
      受託事業
    • 消防防災GIS
  • 情報提供等事業
  • 組織概要
    • ごあいさつ
    • 沿革
    • 組織図
    • アクセス

能登半島地震 新潟県中越沖地震編

  • TOP
  • 情報提供等事業
  • 情報提供等事業
  • 能登半島地震 新潟県中越沖地震編

能登半島地震 新潟県中越沖地震編を掲載します。

第1章 能登半島地震災害

  • 1節 震災の概要
  • 2節 災害対策本部の設置・運営
  • 3節 災害情報の収集・伝達・活用・広報
  • 4節 消防本部・消防団の活動
  • 5節 災害時医療
  • 6節 応援活動
  • 7節 避難措置
  • 8節 避難所の運営
  • 9節 要援護者の支援
  • 10節 ボランティア活動
  • 11節 応急危険度判定
  • 12節 被災者・被災事業者の再建支援

第2章 新潟県中越沖地震災害

  • 1節 震災の概要
  • 2節 災害対策本部の設置・運営
  • 3節 災害情報の収集・伝達・活用
  • 4節 広報活動
  • 5節 消防本部・消防団の活動
  • 6節 災害時医療
  • 7節 応援活動
  • 8節 避難措置および避難所の運営
  • 9節 要援護者の支援
  • 10節 ボランティア活動
  • 11節 応急危険度判定
  • 12節 被災者・被災事業者の再建支援

トピックス

  • 1 柏崎市災害時行動調査
  • 2 応急仮設住宅の設置に関するガイドライン
  • 3 救援物資の受入れ・仕分け(能登半島地震と新潟県中越沖地震の違い)

地域防災データ総覧「能登半島地震 新潟県中越沖地震編」全ページ版PDFはこちら

▲ページ上部に戻る

  • リンク集
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • ご利用・リンク等について

市町村を対象とした事業

  • 市町村防災研修事業
  • 地域防災計画
    マニュアルの作成支援
  • 防災図上訓練

消防本部を対象とした事業

  • 消防力の適正配置等事業
  • 消防支援事業

その他の調査研究等事業

  • 石油コンビナート等の
    防災アセスメント
  • 消防統計
  • 消防防災GIS
  • 危機管理研修
  • 国からの調査研究等
    受託事業

情報提供等事業

受託等実績

組織概要

  • ごあいさつ
  • アクセス
  • 沿革
  • 組織図

一般財団法人消防防災科学センター

Copyright©2018 INSTITUTE OF SCIENTIFIC APPROACHES FOR FIRE & DISASTER ALL Rhights Reserved.