No.103(2011冬号)目次

巻頭随想 風水害被害の経年変化
―経済水準は被害の規模を決める基礎要因―
(独)防災科学技術研究所客員研究員 水谷 武司

特集 風水害に関する最近の動向

1 平成21年の風水害の概要と課題 総務省消防庁国民保護・防災部防災課
2 深層崩壊に関する全国マップの
公表について
国土交通省 河川局 砂防部 砂防計画課
地震・火山砂防室 大平 知秀
3 市町村を対象地域とする
警報・注意報について
気象庁予報部予報課気象防災推進室
4 佐用町台風9号災害検証について 関西学院大学 室﨑 益輝
5 洪水災害から命を守る 京都大学防災研究所准教授 牧  紀男
6 最近の豪雨災害の特徴と「避難」の考え方 静岡大学防災総合センター 准教授 牛山 素行
7 平成21年7月21日豪雨災害から学ぶ 山口県副知事 西村  亘

□連載講座

連載第10回
戦国の一部事務組合・毛利元就
作家 童門 冬二
地域防災実戦ノウハウ(66)―地震時の防災活動のポイントその2― 日野 宗門
連載講座 第2回
新たな地域防災対策への道(2)
~経済の高度成長期に整備された
社会資本に係る防災安全神話の崩壊~
鹿児島大学名誉教授 岩松 暉
(株)パスコ九州事業部 池邉 浩司
火災原因調査シグーズ(59) ―スプリンクラー火災―
「スプリンクラー設備の加圧送水装置
制御盤内から出火した事例について」
相模原市消防局南消防署警備課 奥山 政寛